ステルスマーケティング規制ガイド

2023年10月1日より、景品表示法に基づく新たな規制としてステルスマーケティングが明確に禁止されました。この規制は、企業だけでなく私たち個人事業主やフリーランスも対象です。SNS投稿やホームページでの情報発信を行うすべての方にとって、重要な内容です。


ステルスマーケティングとは?

広告であることを明示せずに商品やサービスを宣伝する行為を指します。
具体的には以下を含みます:

  • 自身の商品・サービスの紹介や宣伝
  • アフィリエイトリンクを用いた投稿
  • 提供品や無料サンプルを使用したレビュー
  • スポンサーやタイアップによるPR活動
  • 紹介キャンペーンやコラボ商品の告知

これらの行為には、必ず「広告であること」を明記する必要があります。


【具体例で学ぶ!】

以下は規制に沿った正しい表記例です。

1. アフィリエイトリンクを使用する場合

  • 投稿例:
    「この美容クリーム、最高です!購入はこちら👉(アフィリエイトリンク)」
  • 必要な表記:
    「この投稿にはアフィリエイトリンクが含まれています」
    「#広告 #PR」

2. 提供品を使用したレビュー

  • 投稿例:
    「○○社から提供された新製品を試しました!使い心地が抜群です!」
  • 必要な表記:
    「この投稿は企業から提供された商品のレビューを含みます」
    「#提供 #PR」

3. スポンサー付き投稿

  • 投稿例:
    「今回、○○社のご提供で新しいバッグをご紹介しています!」
  • 必要な表記:
    「本記事は○○社のスポンサー提供です」
    「#広告 #タイアップ」

4. 自身の商品・サービスの宣伝

  • 投稿例:
    「私がデザインした新作アクセサリーがオンラインショップで販売中です!」
  • 必要な表記:
    「この投稿は自身の商品・サービスの宣伝を含みます」
    「#宣伝 #PR」

5. 報酬が発生するリンクや紹介コード

  • 投稿例:
    「このリンクから登録すると私にもポイントが入ります!ぜひ試してみて!」
  • 必要な表記:
    「この投稿は紹介キャンペーンを含んでいます」
    「#広告 #紹介キャンペーン」

6. コラボ企画や共同プロモーション

  • 投稿例:
    「○○ブランドとコラボした新作コレクション、絶賛発売中!」
  • 必要な表記:
    「この投稿は○○ブランドとのコラボレーションを含みます」
    「#コラボ #PR」

【広告表記の基本ルール】

1. 明確な文言を使用すること

広告であることが消費者に誤解を与えないよう、以下の文言やハッシュタグを必ず使用してください。

  • 「広告」
  • 「PR」
  • 「提供」
  • 「プロモーション」
    例:「本投稿はプロモーションを含みます」「このサイトはアフィリエイトリンクを使用しています」

2. 表記の位置

  • ホームページの場合:
    ページの最上部または目立つ位置に表記。商品やサービス詳細を確認する前に分かるように記載。
  • SNS投稿の場合:
    投稿本文内で、広告であることが一目で分かるように明記。

3. 各プラットフォームの規定に従う

SNSや広告プラットフォームごとに定められたルールに基づき、適切な方法で対応しましょう。


【違反した場合のリスク】

  • 景品表示法違反として罰則を受ける可能性があります。
  • 行政指導や場合によっては罰金が科されることも。
  • 規制違反はブランド価値を損ない、消費者からの信頼を失うリスクがあります。

【今こそ安心と信頼を重視した発信を!】

透明性を確保することで、規制を守りながらも信頼性の高いビジネスを築くことが可能です。
私たちが提供する「次世代イベント集客」や「AIを活用した最新プロモーション手法」を活用することで、規制に対応しつつ効果的な集客を実現できます。

一緒に透明性のある発信を行い、お客様に信頼されるビジネスを構築しましょう!


目次